ラジオの中の学校、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」。11月29日(月)の放送は、お金をテーマにお届けしました。10代のリスナーは、お小遣いやアルバイト、お年玉などで手にしたお金を、どのように管理、消費しているのでしょうか。パーソナリティのこもり校長とぺえ教頭が、使っちゃう派と貯める派それぞれのメッセージを紹介し感想を伝えました。
こもり校長:今日は、生徒(リスナー)のみんなのお金事情を教えてもらおうと思います。金額の大小はあれど、生徒のなかにも、“すぐに使っちゃう派”と“貯めとく派”に分かれると思うの。だからすぐに使っちゃう派の生徒は、どんなことに使うのか、貯めとく派の生徒はどうやって貯金するのか、みんなのお金の事情を教えてほしい。
ぺえ教頭:アルバイトとかしていないと……どうなの? 学生って貯められるものなの!?
こもり校長:俺は無理だと思うね。
ぺえ教頭:だよね~。でも、お年玉を上手に貯金する子とかいるよね。
こもり校長:うん。俺は……上半期もたなかったね。
ぺえ教頭:お年玉をもらった日に、おもちゃ屋に行く子もいたよね(笑)。
こもり校長:うん、俺はそっち派だったなぁ~(笑)。
――リスナーから届いたメッセージ:使っちゃう派
【私は、すぐ使っちゃう派だと思います(笑)。お小遣いはなくてバイトで月8万くらい稼いでるんですけど、いつも貯金しようと思っても、なぜか給料日前には全部なくなってるんですよね……(笑)。何でなんですかね?】(17歳)
ぺえ教頭:学生のアルバイトで8万円で……しかも、結構使っているね。何に使うんだろう?
こもり校長:でも貯金しようと思うんだけど、全部なくなっているのはわかる。あれって何でなんだろうね?
ぺえ教頭:何か、好きなものがある人は使うんだろうね。私は好きなものがお金かからないんだよね。バレーボールを観るとか書道とか……書道も1回準備しちゃえばできちゃうし。お金がなくなるものが好きなんじゃない?
こもり校長:だろうね。(自分も)洋服とか音楽とか家具とかコーヒーとか、消費するものばかりが好きだから。
ぺえ教頭:好きなアーティストがいるとかね。
――リスナーから届いたメッセージ:貯める派
【ちゃんと貯める派です。お小遣いがもらえなかったときは、いらない物を売って貯めています】(11歳)
ぺえ教頭:すごいね~。
こもり校長:俺、最近ね、断捨離ブームに入っているの。ミニマリストになろうと思ったけど、「やっぱりなれないんだな」と思った出来事があって。
ぺえ教頭:うんうん。
こもり校長:洋服を全部捨てちゃおうと思って、売れるものと捨てる物を分けるためにダンボールを買ったのね。そしたらすごくちっちゃいのが届いちゃって、ジャケットとかが入らないようなサイズだったの。それで、またデカいサイズの物を探して頼んだのね。でも届いたのが、またこれもちっちゃかったわけ。
ぺえ教頭:まさか……(笑)。
こもり校長:「最悪~!」と思ってまた買ったら……それも絶妙に小さいの(笑)。今、俺んちには、使えないダンボールが死ぬほどあるの(笑)。
ぺえ教頭:結局、ダンボールでお金をいっぱい使っちゃんだ。もう、アンタさぁ~……。
こもり校長:ミニマリストになろうとしたのに、物がどんどん増えてる(笑)。
ぺえ教頭:それはサガね。そういう運命、星なんだよ。
こもり校長:お金が貯められない子って、こういうことだと思う(笑)。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2021年12月7日(火)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長、ぺえ教頭
放送日時:月~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト ⇒
https://www.tfm.co.jp/lock/