TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。9月15日(火)のお客様は、OKAMOTO'Sのハマ・オカモトさんと劇作家の根本宗子さん。ハマさんの“嫌いな食べ物”の話から、なぜか人間関係の話に……。
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
(左から)根本宗子さん、ハマ・オカモトさん
◆天丼でエビが食べられないのはキツい(根本)
ハマ:僕、初めて会う人にいつも“嫌いなもの”を聞くんですよ。もちろん“聞けるかな?”と思える人にしかしないんですけど。苦手なものとか、嫌いな食べ物とかありますか?
根本:食べ物で嫌いなものはないです。
ハマ:へぇ! 何でも?
根本:何でも。でも、数年前に突如エビだけアレルギーが出て。好きなんですけど食べられないっていう……。
ハマ:結構切ないですね、それね。
根本:そうなんです。でも、本当に食べたいときは、(アレルギーが)出る覚悟で年に1回ぐらい食べちゃうんですけど、食べた後に持っている薬を飲めば(アレルギーは)出ないっていうのがわかっているので。でも一応食べられない。
ハマ:そこまでしてでも食べたいんだ(笑)。よっぽどですね。
根本:みんなが天丼とかを食べていると“いいな”って。天丼でエビが食べられないのは結構キツいんですよ。
ハマ:確かに、どメインですからね。(この質問をするのは、どんな人でも)好きなものを語る熱量というのはすごいあるし、だんだん風潮としても出てきているじゃないですか。でも、実は苦手なもののほうが、それこそ“憎しみ”がこもっていて、聞いていて面白いっていうのがあって。だから、好きなものは結構うわべでも言えるんだけど、嫌いなものって本音が出るので結構聞くようにしているんですよね。
根本:確かに。
◆ハマが嫌いな“協調性がない”野菜
ハマ:僕はセロリがダメで。理由が、野菜を擬人化した場合“ものすごい協調性がない”というか。
根本:(爆笑)
ハマ:例えば、ミネストローネを作るじゃないですか。トマトとかいろいろな野菜を同じサイズに切ってスープにしたとき、セロリって、口のなかでものすごく挙手してきません? “ハイハイハイ!”っていう。
根本:いますよね。
ハマ:あの感じがすごい嫌で。“1番友達になりたくない”っていうか、ああいう人が嫌い。“みんなでやろうよ”っていうことができる人がいい、というか。
根本:わかります。そういう人、演劇にもいます。
ハマ:(爆笑)
根本:それでいうと、私も近いかもしれないです。今、特に守らなきゃいけないガイドラインだったり、“このルールでやりましょうね”っていうことも、こちらから提示することもあれば提示をいただくことも増えて。それは守らなきゃいけないじゃないですか。
ハマ:そうですね。
根本:そのなかで、自分がどういうパフォーマンスができるかを考えていこうね、っていうお約束があるなかで、付けなきゃいけないものを外してやっている人を見ると、“もうすごいいやだ”みたいな……でもそれは嫌いな人の話ですね。
ハマ:でもそういうことですよ(笑)。別に“実名を出して言ってやろう”とか、そういうことじゃないんですけど。野菜で言うとセロリだし、人間にもそういう奴いるよね、っていう話で。こういう話を自分からして「じゃあどうですか?」って聞き始めたら結構みんなあって。言われて初めて気づく、ぐらいの人もいますしね。
◆根本が好きではない食べ物
根本:嫌いな食べ物はないんですけど、あんまり好きじゃないのはパパイヤなんです。
ハマ:それ面白いですね。何でパパイヤ?
根本:パパイヤって、パパイヤだけで食べる機会がそんなにないじゃないですか?
ハマ:ハハハ。いやまぁね、そうですね。
根本:私が小さいときは、サラダの出演者にそんなに入っていなかったんですよ。
ハマ:確かに最近いますよね。
根本:私からすると、好きな方には本当に申し訳ないんですけど、(サラダにパパイヤは)ないほうがいいんですよ。
ハマ:ハハハ! めちゃめちゃわかりますよ。
根本:それもだし、マンゴーのほうが強いんですよね。備えている装備もたくさんある気がして。
ハマ:確かにね。受け入れ態勢が整っていますよね。
根本:はい。フルーツを食べるなら、わざわざパパイヤを選ばないし、“絶対これにはパパイヤが入っていてほしい”みたいな料理もなくて。なので、苦手なものを聞かれて何か挙げなきゃいけないときは、パパイヤって言うようにしているんですけど。
ハマ:今言った根本さんなりのパパイヤへの目線って、セロリの話と一緒で。やっぱりそういう人いますよね。
根本:あ、そうですね。
ハマ:“何でお前ここにいるの!?”みたいな人。みんな共通しているんですよ。もしかしたら、人間づきあいでも“パパイヤ系”を避けている可能性がありますよ。
根本:確かに(笑)。
* * *
来週の「TOKYO SPEAKEASY」のお客様は……
9月28日(月)イルカさん×江原啓之さん
9月29日(火)東浩紀さん(作家・思想家)×茂木健一郎さん(脳科学者)
9月30日(水)ハリウッドザコシショウさん×ユウキロックさん(構成作家)
10月1日(木)佐藤可士和さん(クリエイティブディレクター)×吉田ユニさん(アートディレクター)
がご来店。一体どんな話が飛び出すのか……!? お楽しみに!
----------------------------------------------------
▶▶根本宗子「ラジオを抜かれると何もない……」 続きは「AuDee(オーディー)」で!
スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、スペシャル音声も配信中!
★ダウンロードはこちら→
http://www.jfn.co.jp/park
----------------------------------------------------