本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナーのみなさんと「社会人の働き方・生き方」を一緒に考えていくTOKYO FMの番組「Skyrocket Company」。11月8日(月)の「社会人意識調査」のテーマは「資産運用していますか?」。はたして、その結果は……?
番組パーソナリティを務める本部長・マンボウやしろ(右)と秘書・浜崎美保(左)
Q.資産運用していますか?

はい 35.1%
いいえ 64.9%
(回答数:887票)
◆「はい」に関する意見
「銀行員として運用商品を売っていたので、その名残もあり、今も余裕資金のなかで運用しています。ライフステージなども考えながら運用する知識がついたので、銀行員になって良かったかなと思います」(東京都 27歳 女性 会社員)
「老後のために積立NISAが始まった2018年から始めていますが、今のところの運用成績は150%ぐらいになっています。今はフリーランスで退職金とかもないので、コツコツ続けていきたいと思います」(東京都 42歳 男性 自営業)
「投信、仮想通貨、国内株、外国株、金、FXなど、いろいろやっています。なぜもっと早くやらなかったのか、と思うこともありますが、コツコツやっています」(神奈川県 32歳 女性 会社員)
◆「いいえ」に関する意見
「資産が増えたらうれしいけど……リスクばかりを考えてしまい、なかなか手が出ません!」(千葉県 34歳 女性 主婦)
「資産運用していません。某証券会社に窓口を新しく作ったものの、窓口開設のお知らせの封筒が本棚の隅でホコリを被っています……このご時世なので、資産運用はやったほうがいいに決まっているし、資金も十分にあるのですが“面倒くさいな……”って思ってしまいます」(愛知県 40歳 男性 会社員)
「“何もしないと得をしないけど、損もしない”がバブル時代の教訓です」(東京都 54歳 男性 自営業)
番組リスナーの投票による結果は「はい」35.1%、「いいえ」64.9%となりました。今は各種サービスなどを利用して貯まったポイントで投資する人も多く、以前より資産運用というものが身近になったのではないでしょうか。
【女性より男性のほうが資産運用に興味あり?】
男女別で見てみると、「はい」と答えた人の割合が「男性」39.2%、「女性」29.1%となりました。また、世代別で「はい」と答えた人の割合を見てみると、「20代」28.7%、「30代」36.5%、「40代」34.2%、「50代」34.9%となっています。
◆アンケートの詳しい結果は
サイトからご覧いただけますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
◆11月9日(火)の「Skyrocket Company」アンケートテーマは「今年食べた、一番高い食べ物の値段は?」です。投票は
サイトから受け付けていますので、ぜひご参加ください。結果は番組内で発表しますのでお聴き逃しなく!
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2021年11月16日(火)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒
詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜 17:00~19:48
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:
https://www.tfm.co.jp/sky/